2019-02-21

やさしく楽天的、そして自由。オルヴィエートでの出来事(地方でのレンタカー事情) 【イタリア旅】

ウンブリア州のはずれ、丘の上に広がっているオルヴィエートの町

オルヴィエート/ウンブリア/イタリア
Orviet/Umbria/ITALIA


前々回の記事で、「オルヴィエートの町は丘の上にある」と書いたが、ヴィジュアルで見ると こんな感じ(↑写真参照)。

まるで ちょっと薄手のホールケーキ。
よく見れば、あの美しいカテドラルも中央右手に見え、町全体が 建物を飾りにしたデコレーションケーキみたいだ。

丘に登るためにケーブルカー(Funicolare)を使うと記したが、その乗り場は、上の写真で見えている町のちょうど反対側、鉄道駅のすぐ前にある。(↓写真参照)

オルヴィエート鉄道駅のすぐ前にあるフニコラーレ(ケーブルカー)乗り場
オルヴィエートの駅前すぐにある「ケーブルカー乗り場」


さて、話は思いっきり変わるが、
ず―っと前、オルヴィエートの町でレンタカーを借り、その後の旅を続ける計画を立てていたことがあった。

その際、フィレンツェからだったか、ローマからだったか忘れたが、鉄道でオルヴィエートへ向かったものの、電車が遅れ、予約していた車の借り出し時刻より1時間ほど遅れて到着した。

駅から少し離れた場所にある レンタカー屋さんへ行くと、事務所の扉の前で、2人の男性が手に息を吹きかけながら佇んでいて、ガラス越しに事務所を覗き込んでは何やら話している。

「どうしたのですか?」私は訊ねた。
「閉まってるんだ」そう応えた背の高い男性は、呆れ顔で肩をすくめる。
「え?」私はガラス越しに、灯りの消えたレンタカー事務所を覗き込んだ。「なんで?」

しばらくして、男性たちは大きなバッグを抱え駅の方へと戻って行った。
事務所の内と外を隔てるガラスに、曇り空からチラホラと落ちてくる雪片が映っている。

どうしよう・・・。
確かに電車遅れのために、私の到着は遅れた。
でも、予約はきっちりしてある。
なのに、事務所は閉まっている。誰もいない。。。

うむ~こんなことがあるの? どうしたらいいの? しかも寒い。 このまま借りられないの? どこかへ連絡しなくちゃいけないの? それとも・・・。自問自答が続く。


寒さの中の温かさ、可笑しさ


「彼女たち、さっき出て行ったわよ。買い物じゃないかしら」
小さな犬を抱っこしたスィニョーラ(おばちゃん)が何処からともなく現れ、私にそう言った。
「買い物?!」
「さっき車で出て行ったもの。きっとアウトレットモールね」
「アウトレット・・・。そ、そうですか・・・」スーツケースを傍らに呆然と佇む私。

スィニョーラは抱っこしていた犬を地面に降ろし、見知らぬ私に対して、ごく当たり前のように言った。
「そのうち戻って来るでしょ。しばらくウチで待つといいわ」

そう言われたものの私の不安はぬぐえない。
もしこのまま車を借りることができなかったら、この先いったいどうすればよいのだろう。

そんなことを考えながら彼女についてゆくと、小さなお店の中からワンコが2匹飛び出してきた。
ワッサワッサと大歓迎である。

オルヴィエートの町で出会った親切なスィニューラと犬たち

そのお店は、電化製品から洗剤などの日用品までを扱う小さな雑貨屋さんだった。
不安を抱えたまま犬たちと戯れ 30分ほど過ぎたころだろうか、スィニョーラが笑顔で言った。「ほら、戻って来たみたいよ。彼女たち」

私は礼を言って、レンタカー事務所へ急いだ。背中で犬たちがワンワン吠える。
急ぐ必要などないのだろうが、なぜか気持ちが焦っている。

事務所前の駐車スペースに停まった車からスタッフらしき若い女性が2人、アウトレットモールで買い物をしたとわかる 赤いショッピングバッグを携えて降りて来た。

美しい笑顔で「Ciao!」と、客だとわかる私に明るく言って、事務所の扉の鍵を開け中に入る。
申し訳なさそうな素振りなど全く、全~くない。Niente ‼

事務所の灯りが点く。
その後、何事もなかったように手続きが進められ、私は車を借りた。

困っている私に声をかけてくれたスィニョーラのやさしさ。
あたふたせず、「待っていればいい」という楽天的なその調子。
予約客が来ないからと、買い物に出かけてしまうスタッフの自由さ。(おそらく、どれくらい鉄道が遅れているか、情報が入っていたんでしょうね。)

レンタルした車の運転席に座り、その時になって初めて 体中に纏わりついている大量の犬の毛に気がついた自分に 可笑しさを感じながら、「イタリアって面白い!」と、ニヤニヤしてしまった 旅の始まりだった。


<追記:地方でのレンタカー事情>
地方にあるレンタカー屋さんの事務所には、予約が入った時にだけ対応するところが多くあります。(イタリアやフランスのことしかわかりませんが・・・)
当時の私は、どの店舗も日本と同じようにずっとオープンしているものと思いこんでおり、とても焦りました。
今でこそだいぶ慣れましたが、時には閉まっている車の修理工場や、駅の閉鎖された事務室みたいなところで手続きをしたこともあります。
普段はそこに人がいないので、予約時間より早く到着すると、レンタカー事務所がどこにあるかわからず困惑してしまうことが結構あるのです。
また、対応してくださる方も、レンタカー専任のスタッフではなく、駅の事務員さんや、インフォメーション・スタッフ、工場のおばちゃん、ガソリン・スタンドのおっちゃんと様々。利用客がそれほど多くない地域では、その方が効率が良いということなのでしょうね。(もちろん専任スタッフが常駐し、キッチリやっているところもあります。)




【行き方】
・ローマから鉄道でおよそ1時間~1時間30分
・フィレンツェから鉄道でおよそ1時間30分~2時間30分
・オルヴィエート鉄道駅からは、駅の目の前にあるケーブルカー、もしくはバスを利用して町へ上がります。

【主な見どころ】
・Duomo di Orvieto (オルヴィエート大聖堂)
・Chiesa San Giovenale (サン・ジォヴェナーレ教会)
・Pozzo di San Patrizio (サン・パトリツィオの井戸)
・Torre del Moro (モーロの塔)
・Centro Storico (旧市街全体)

【参考サイト】
Comune di Orvieto (オルヴィエート・コムーネのサイト)
TRAINITALIA (イタリア鉄道)
Trenitalia 代理店 (イタリア鉄道検索/日本語版)

2019-02-11

オルヴィエートのジャズ・フェスティバル 【イタリア旅】

オルヴィエートの街なかを練り歩くジャズ・バンド

オルヴィエート/ウンブリア/イタリア
Orviet/Umbria/ITALIA


前回記事に、ちょっとだけペルージャのことを書いたが、
そのペルージャとオルヴィエートでは、年に一度ずつ「ジャズのお祭り」が開催される。
その名もウンブリア・ジャズ・フェスティバル(Umbria Jazz Festival)。

暑い盛りの7月にはペルージャで、クリスマスを終え一息ついた年末から年始にかけてはオルヴィエートで、それぞれ盛大に行われるらしい。

らしい・・・と、伝聞ふうに書いているのは、記事を書くにあたって色々調べてゆくなかで得た情報ゆえ。
普段は穏やかで静かなオルヴィエートの町が、その時期、熱狂するほどジャズ一色になるのだそうだ。

随分前のことになるが、年末にオルヴィエートを訪れたことがある。
当時は今と比べ、インターネットが普及していなかったこともあり、情報を得ることが容易ではなかった。そのため街についての予備知識も少なく、当然、ジャズ・フェスティバルのことなど知らずにいた。

・・・が、街なかでジャズを奏でながら練り歩くバンドマンたちを目にして、「ああ、イイ感じだぁ」などと、しばらくリズムをとっていた記憶がある。(写真はその当時のものです)

そんなに派手に演奏しているふうでもなく、街中がジャズ一色といった感じでもなかったので、私は勝手に、どこかでお店がオープンして、その宣伝か何かを兼ねて、楽し気に演奏しているのかと思っていた。

今思えばそれは、ジャズ・フェスティバルの一端だったのだ。

昨今の当イベントは、情報も広く発信され、世界中の人々に知れ渡っていることから、来客も多く、街中が熱狂するような、一大イベントになっているよう。
盛り上がったボルテージのまま、住人、旅人を問わず皆で新年を迎えるカウントダウンに突入するというのだから、楽しいに違いない。

いつの日か、次回はきちんと、オルヴィエートのジャズ・フェスティバルを体験してみたいなぁ。。。

オルヴィエートで行われたジャズ・フェスティバルで、焼きとうもろこしを売る露店
祭りに出店していたこの露店の様子を見て、学生時代に兼六園の入り口で
焼きトウモロコシを売るアルバイトをしたことを思い出していた。



【行き方】
・ローマから鉄道でおよそ1時間~1時間30分
・フィレンツェから鉄道でおよそ1時間30分~2時間30分
・オルヴィエート鉄道駅からは、駅の目の前にあるケーブルカー、もしくはバスを利用して町へ上がります。

【主な見どころ】
・Duomo di Orvieto (オルヴィエート大聖堂)
・Chiesa San Giovenale (サン・ジォヴェナーレ教会)
・Pozzo di San Patrizio (サン・パトリツィオの井戸)
・Torre del Moro (モーロの塔)
・Centro Storico (旧市街全体)

【参考サイト】
Comune di Orvieto (オルヴィエート・コムーネのサイト)
TRAINITALIA (イタリア鉄道)
Trenitalia 代理店 (イタリア鉄道検索/日本語版)
Umbria Jazz Festivalウンブリア・ジャズ・フェスティバル)

2019-02-01

オルヴィエートの金ぴかドゥオーモに圧倒される。 【イタリア旅】

目を見張るほど美しいドゥオーモ「オルヴィエート大聖堂」(Duomo di Orvieto )

オルヴィエート/ウンブリア/イタリア
Orviet/Umbria/ITALIA


イタリアの真ん中「ウンブリア州」で、最も日本人に知られている町はおそらくペルージャ(Perugia)だろう。

ウンブリア州の州都で比較的大きな町ということもあるが、1998年に、当時、サッカー日本代表の現役選手として活躍していた中田英寿さんの移籍したチームが、セリエAの「ペルージャ」であったことから、サッカーファンを問わず多くの日本人に知れ渡った。

今回、ご紹介するオルヴィエートの町は、そのペルージャから南西におよそ50㎞、ウンブリア州の西の端、ラツィオ州との境にも近い丘の上にある。

ローマからもフィレンツェからも鉄道を使い1~2時間で行くことができるので比較的訪ねやすく、外部から閉ざされたような こじんまりした町は、ローマやフィレンツェの喧噪に疲れた身には、とてもやさしく新鮮に感じる。

オルヴィエートの鉄道駅(Stazione di Orvieto)を出ると、すぐ目の前にケーブルカー(Funicolare)の乗り場がある。
そのケーブルカーを使い、丘の上に上った先がオルヴィエートの町。

古く趣ある石造りの建物が並ぶ通りを歩いて、まず向かいたいのがこの町のドゥオーモ、オルヴィエート大聖堂(Duomo di Orvieto )だ。(冒頭写真参照)

ケーブルカーを降り、駐車場を越え、メインストリートであるカヴール通り(Corso Cavour)に沿って並木道を抜け直進する。
街の真ん中あたりに建つ時計塔、モーロの塔(Torre del Moro Orvieto)がある交差点を左折し、ドゥオーモ通り(Via del Duomo)を更に進む。
すると、土産物屋や飲食店の並ぶ細い通りの隙間から、ドゥオーモの華麗なファサードが徐々に見えてくる。

古く寂れた印象の建物に囲まれながらここまで歩いてきた分、ドゥオーモが持つ荘厳華麗な顔が現れた時、そのインパクトは強い。

オルヴィエートの細い路地から大聖堂のファサードが見える

よく日本の城などが発掘調査され、当時、この建物は金ぴかだったんです。などと言われることがあるが、金ぴかの建物など、再建された後の「金閣寺」以外見たことなく、「昔、金ぴかだった建物」というのがどうもイメージしづらい。

しかし、オルヴィエートの金ぴかドゥオーモは、13世紀末から建造が始まり、正面外壁の完成が1600年というから、今から約400年以上前に出来上がったもの。
当時の金ぴかの「美」がまぎれもなく、今もそこにあることになる。


実際は「金ぴか」よりも「多彩で精緻」


ドゥオーモの全体的な印象として「金ぴか」と言ってきたが、実際のところ、建物全体が金で覆われているわけではない。

壁画の部分に金色が多く使用されているので、一見そのような印象を受けるのだが、建物の装飾は、大雑把に金を施したものではなく、実に多彩で精緻。(下の写真を参照ください)

ファサード全体の美しさに気持ちがグッと惹きつけられるが、その後、部分や細部に目を移してゆくことで、圧倒されながらも印象がどんどん変わっていく。

それほど広くはないドゥオーモ前広場での、そんな体験が面白い。

オルヴィエート大聖堂(Duomo di Orvieto )。全体の印象は金ピカ。しかし細かく見ると多彩で精緻。




【行き方】
・ローマから鉄道でおよそ1時間~1時間30分
・フィレンツェから鉄道でおよそ1時間30分~2時間30分
・オルヴィエート鉄道駅からは、駅の目の前にあるケーブルカー、もしくはバスを利用して町へ上がります。

【主な見どころ】
・Duomo di Orvieto (オルヴィエート大聖堂)
・Chiesa San Giovenale (サン・ジォヴェナーレ教会)
・Pozzo di San Patrizio (サン・パトリツィオの井戸)
・Torre del Moro (モーロの塔)
・Centro Storico (旧市街全体)

【参考サイト】
Comune di Orvieto (オルヴィエート・コムーネのサイト)
TRAINITALIA (イタリア鉄道)
Trenitalia 代理店 (イタリア鉄道検索/日本語版)

人気の記事