2018-03-21

ラグーサで出会った「ジョヴァンニさん」に連れて行ってもらった場所 ② 【イタリア旅】

碁盤の目状に道が走る、新市街「ラグーサ・スペリオーレ」を案内してくれる「ジョヴァンニさん」
ラグーサ・スペリオーレを案内してくれる「ジョヴァンニさん」

ラグーサ/シチリア/イタリア
Ragusa/Sicilia/ITALIA


「ラグーサには『上の街』と『下の街』がある。私たちが 今いるのが『ラグーサ・スペリオーレ』。眼下に見えるのが『ラグーサ・イブラ』」

案内してくれた絶景ポイントから、「イブラ地区」を眺めながら、ジョヴァンニさんが いろいろ教えてくれる。

上の街「ラグーサ・スペリオーレ」から 下の街「ラグーサ・イブラ」を眺める。
上の街「ラグーサ・スペリオーレ」から
下の街「ラグーサ・イブラ」を眺める

私も そのへんのことは、前もって調べていて、たまたま知っていたので、ゆったりとしたイタリア語の説明を何となく理解できた。

それで、私が ふんふんと頷くものだから、親切なジョヴァンニさんは 更に詳しい説明をしてくれる。

・・・が、もちろん内容が複雑になれば、理解は難しくなる。
その後、町の成り立ちや、1693年の大地震を境に・・・みたいなことを、詳しく話してくださったのだが、全てを理解することはできず、きっとこういうことをおっしゃっているのだろうなぁ と、あとで本を読み返し 推測した。

「お昼は 食べたの?」ジョヴァンニさんが言う。
「まだ なんです」
「今日は、カポダンノ(Capodanno/元日)だから、お店は ほとんど休みかもしれないなぁ」
「そうか・・・そうですよね。。。」(私は当時、こういうことを全く考えずに旅をしていました。今もそれに近いですが・・・)
「時間ある?」
「実は、まだ到着したばかりで・・・このあと下の街も見たいんです」
「そう。じゃ、ちょっとついておいで」
ジョヴァンニさんは そう言って歩き出した。(↑冒頭写真がそのときの様子です。)

ラグーサを代表する建築様式「バロック」の彫刻が施されたバルコニー
ジョヴァンニさんが案内してくれた建物の一つ
バロック様式の彫刻が施されている

ジョヴァンニさんは、いくつかの象徴的建造物の前で 時折 立ち止まり、建物の特徴(彫刻など)を紹介しながら、どんどん進んでゆく。
どうやら、スペリオーレ地区を サラッと案内してくれようとしているのだ。

途中、靴職人をされているというご友人(ビシッとスーツを着たおじいちゃん)と出会い、すぐ近くだからと 工房(その日はお休み)を見せていただいた。

あまり広くない部屋に、制作途中の靴、木型、革、道具などがギッシリ並ぶ。
この小さな空間で 靴を1足1足創ったり、修理したりするのだという。
大量生産の靴しか知らなかった私は、小さな作業場の濃密さに あっけにとられた。

工房を出てしばらくして、また どなたかと出会った。
「Ciao! Come stai ?」(やあ、元気かい?)
親し気にバーチョ(頬にキス)をするジョヴァンニさん。

ラグーサで出会ったジョヴァンニさんと弟さん

誰なんだろう・・・と思っていると、ジョヴァンニさんが言った。「弟だよ」
「ほら、日本からの友人だ」
「こんにちは」
「Ciao ! ラグーサへようこそ」と 弟さん。
その勢いでバーチョする私たち。。。


最後に着いたのは、ただの広場


その後、弟さんと別れて更に進む。
着いたのは、駐車場になっている ただの広場。

そこにいた 三輪の軽トラックを停めている おじいさんに、ジョヴァンニさんが話しかける。
すると、おじいさんの後ろにいた おばさんが何やら言ってくる。
しばらく 3人のやり取りを聞いていて、その内容がわかった。

三輪軽トラックのおじいさんは、手作りのリコッタチーズを売りに来ているおじいさんで、ジョヴァンニさんは、彼のリコッタを 私たちに食べさそうと考えていたようなのだ。

リコッタ屋さんに声をかけると、「ちょうど今、売り切れてしまった」との返事。
すると、今買ったばかりの おばさんが、「じゃ、私が注文した(2本のうち)1本上げるわ」と言ってくれたのだ。

・・・ということで、私は、三輪軽トラックの おじいさんが作ったリコッタを、先客のおばさんに譲っていただき、それを ジョヴァンニさんに買ってもらい、いただくことになった。

ラグーサの広場で手作りリコッタチーズを売るおじいさん
移動販売の手作りリコッタ屋さん

リコッタ屋さんは、まるで 昔の日本で言うところの、町に売りに来る豆腐屋さんのよう。とても懐かしい感じがした。

おそらく木製の、ちょっと変わった巻物みたいな入れ物から、細長い自家製リコッタを にゅっと出し、銀紙にくるんで ホイッ と渡してくれる。
「わお、こんなの初めて見たぁ!」

味の方も、ん~何だろう、もちろん とても美味しいのだけれど、
それだけでなく、雰囲気の懐かしさや、ラグーサで出会った皆さんの さりげない親切が染み込んでいる感じがして、一口食べる毎に、爽やか~な甘みが、じんわり、柔らか~く、口中に拡がるのでした。



【 行き方 】
・カターニアからバスで、約2時間
・シラクーサから鉄道で、約2時間~2時間15分

【主な見どころ】
・Cattedrale di San Giovanni Battista (サン・ジョヴァンニ・バッティスタ大聖堂)
・Duomo di San Giorgio (サン・ジョルジオ大聖堂)
・Chiesa di Santa Maria delle Scale (サンタ・マリア・デッレ・スカーレ教会 と そこからの眺め)
・Giardino Ibleo (イブレオ庭園)
・Ragusa Ibla e Ragusa Superiore (イブラ地区とスペリオーレ地区の街歩き)
・その他にも美しい教会、建造物など 見どころがある。

【 参考サイト 】
Comune di Ragusa (ラグーサ市)
ETNA TRASPORTI (エトナ交通/バス会社)
TRAINITALIA (イタリア鉄道)
Trenitalia 代理店 (イタリア鉄道検索/日本語版)

2018-03-11

ラグーサで出会った「ジョヴァンニさん」に連れて行ってもらった場所 ① 【イタリア旅】

シチリアの町「ラグーサ」にある「サンタ・マリア・デッレ・スカーレ教会」から、イブラ地区を眺めた景色

ラグーサ/シチリア/イタリア
Ragusa/Sicilia/ITALIA


1990年代後半にジャケ買いした本『シチリアへ行きたい』(とんぼの本/新潮社 刊/著・小森谷慶子さん、小森谷賢二さん)の表紙の写真に掲載されている町「ラグーサ」。

「いつかここへ行ってみたい」との思いを 静かぁ~に温め、2007年1月1日、訪れた。

そんな ちょっとした思い入れのある町でもあり、それに このゴチャゴチャっとした感じの町を散策するのが大好きなので、たっぷり時間をとって街を見て回ろうと、当初は思っていたが、何や かんや あり、到着した時には もう すっかりお昼。
(何や かんや の詳細については、前回記事をどうぞ。)

旅の行程の関係で、モディカ(Modica)郊外にとっていた宿へ、暗くなる前に帰らねばならないことを考えると、散策時間は、昼食に充てる時間を含めて、賞味 3、4時間となる。


ラグーサに到着して すぐ、その本の表紙写真が撮られた場所へと向かう。

そこで 持参してきた本を取り出し、実際の景色と見比べたり、写真を撮ったりしていると、一人の おじさんに声をかけられた。

「何か 探してるの?」
私が本を開いて その場をウロウロしていたので、迷っていると 思ったようなのだ。

街なかで 知らない人に声をかけられたとき、まずは警戒する。
が、その必要はないなぁ、という時も もちろんあって、それは すぐにわかる場合が多い。

この時もそうだった。
白髪混じりの頭に コッポラ(シチリアの伝統的な帽子)を被り、ダークグレーの大き目のジャンバーを着た 普通のおじさん。
いや、失礼ながら、お爺さんと言ってもよい お歳かもしれない。

黒いサングラスをしているが、いかつい感じは 全くなく、穏やかに話す。
イタリア人特有の、妙に陽気な 軽~い 素振りもない。

「いえ、迷っているわけではないんです」私は手に持っていた本を見せた。
「あぁ、この場所。いいよね」おじさんは 頷いた。

彼は この街の住人だった。
そして、「ここからの眺めも美しいけれど、もう一ついい場所がある。よければ案内するが・・・」と言う。
時間がない私は「遠いですか(時間がかかりますか)?」と聞いた。
「いや、そんなでもないよ」
私は、彼について行くことにした。

おじさん は、名前を「ジョヴァンニ(Giovanni)さん」といった。
上の名前(姓)も伺い、ご年配の方なので、スィニョール◯◯(Signor ◯◯)と呼ぶと、「ジョヴァンニでいい」と言う。

儒教精神の ある程度強い日本で育った私には、目上の、しかもご年配の方のファーストネームを 呼び捨てで呼ぶ、というのは 正直 抵抗がある。

しかし、年配者の方から 下の名前で呼ぶように言われることは イタリアでは よくある体験で、相手がそう望むならと、呼んでいるうち、年齢差を越えて 親しくなれた気になってくる。

ジョヴァンニさんも 私をファーストネームで呼び、一時的ながら 年の離れた友人のような関係になっていた。
(日本では「下」の名前と呼ばれるのに、西洋の多くの国では「ファースト」ネームとなる。何だか面白いですね。)

「日本か。私は 行ったことはないけれど、よく知ってるよ。とてもいい国だよね」
「ありがとうございます」
「トーキョー、オーサカ・・・」
「そうです、そうです」
「住んでいる町は、どこ?」
「ヨコハマです」(この当時、私は横浜に住んでいました。)
「ヨコ・・・」
「横浜。東京の隣町です」

トツトツと互いに会話を繋ぎながら、ジョヴァンニさんに連れて行っていただいた場所。
そこから眺めた景色が 冒頭の写真だ。

≪ つづく ≫



【 行き方 】
・カターニアからバスで、約2時間
・シラクーサから鉄道で、約2時間~2時間15分

【主な見どころ】
・Cattedrale di San Giovanni Battista (サン・ジョヴァンニ・バッティスタ大聖堂)
・Duomo di San Giorgio (サン・ジョルジオ大聖堂)
・Chiesa di Santa Maria delle Scale (サンタ・マリア・デッレ・スカーレ教会 と そこからの眺め)
・Giardino Ibleo (イブレオ庭園)
・Ragusa Ibla e Ragusa Superiore (イブラ地区とスペリオーレ地区の街歩き)
・その他にも美しい教会、建造物など 見どころがある。

【 参考サイト 】
Comune di Ragusa (ラグーサ市)
ETNA TRASPORTI (エトナ交通/バス会社)
TRAINITALIA (イタリア鉄道)
Trenitalia 代理店 (イタリア鉄道検索/日本語版)

2018-03-01

「いつかここへ行ってみたい」と ジャケ買いした 本の表紙を飾る町、ラグーサ ② 【イタリア旅】

シチリア南東部の町「ラグーサ」。新市街「ラグーサ・スペリオーレ」から旧市街「ラグーサ・イブラ」の街並みを見下ろす。

ラグーサ/シチリア/イタリア
Ragusa/Sicilia/ITALIA


20年ほど前。表紙の写真を見て、「いつか、ここへ行ってみたい」と ジャケ買いした本があった。
(詳細は前回記事をお読みください。また、この記事を書いているのは2018年です。)

その本を購入してから、おそらく 7~8年ほど経った ある年の 12月31日、夜。
私は ラグーサから20kmほど離れた、モディカ(Modica)近郊のアグリトゥーリズモ(Agriturismo)で、他の宿泊者の方たちと一緒に 夕食を摂っていた。


大晦日である この日の夕食は、いつもより豪勢。
宿泊客の多くは、これまたいつもと違い、エレガントな装いで食堂に集まっている。

子供たちを含めると20人以上は いたと思う。
私たち夫婦以外は 全員がイタリア人。とても賑やかだった。

ひとしきり盛り上がった食事会が終わると、皆でゲーム大会をすると言う。
仕切り屋アンジェロ(Angelo/宿泊客の一人、おじさんの名前です)の誘いのまま、別棟にあるサロンへと向かう。

実のところ、私は、翌朝早くにラグーサへ向かい、たっぷり時間をとって散策しようと考えていたので、今宵は早めに切り上げるつもりだった。

「明日、ラグーサに行くので、早く寝なきゃ」
「大丈夫。ラグーサはすぐそこ。逃げたりしない。でも、今日の夜は、今夜しかないんだ。楽しまなきゃ」

う、うまいコト 言うなぁ。。。

アンジェロの人懐っこい語り口と、皆の楽し気な雰囲気にのせられ、ビンゴゲームや、よく意味の解らないゲームに参加することになり、結果、かなりの夜更かしをしてしまう。

・・・ということで、翌日、ラグーサに着いたときには もうお昼。
冬のヨーロッパは日が短い。帰りの道のりを考えれば散策時間は 賞味 3、4時間ほどか。。。

時間がない。すぐにあの場所へ行こう。
あの本の、表紙の写真が撮られた場所へ――。


寂れではなく、温厚で朴訥。


その場所へと訪れ、ただそこに立っただけなのに、小さな目標を一つ達成したような、そんな思いが湧いてきたことを思い出す。

しばらく ボーッ と眺めていた。

本の表紙写真と同じアングルで 撮影してみたが、あの本のように 趣ある風には撮れなかった。(冒頭写真)

年月を経ているせいもあるだろうし、もちろん 撮影時刻や 写真テクニックの問題もあるだろう。
しかも、その場に立って目にした風景は、あの 少し暗く 寂れた、畏怖をも 感じさせるようなものではなかった。

例えるなら、忍耐強く 時代と折り合いをつけてきた、温厚で朴訥、壮大な 田舎の都市。
もちろん、そこにマフィアなどいない。

感慨深げに佇んでいる私と出会ったのは、黒いサングラスをした マフィアの親分・・・ではなく、黒いサングラスをした 一人の 普通の おじさん だった。

≪ 更に つづく ≫



【 行き方 】
・カターニアからバスで、約2時間
・シラクーサから鉄道で、約2時間~2時間15分

【主な見どころ】
・Cattedrale di San Giovanni Battista (サン・ジョヴァンニ・バッティスタ大聖堂)
・Duomo di San Giorgio (サン・ジョルジオ大聖堂)
・Chiesa di Santa Maria delle Scale (サンタ・マリア・デッレ・スカーレ教会 と そこからの眺め)
・Giardino Ibleo (イブレオ庭園)
・Ragusa Ibla e Ragusa Superiore (イブラ地区とスペリオーレ地区の街歩き)
・その他にも美しい教会、建造物など 見どころがある。

【 参考サイト 】
Comune di Ragusa (ラグーサ市)
ETNA TRASPORTI (エトナ交通/バス会社)
TRAINITALIA (イタリア鉄道)
Trenitalia 代理店 (イタリア鉄道検索/日本語版)

人気の記事